こんな症状は
ありませんか?
排便時に出血、下血がある
下痢・便秘が続く
食欲がない、体重が減った
肛門疾患がつづく
大腸の検診で陽性となり、二次検査を勧められた
大腸ポリープの既往がある
大腸がんの術後の定期検査
炎症性腸疾患の定期的検査
あてはまる方には
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)をおすすめします。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は肛門から内視鏡を挿入し、小さなカメラで直腸から盲腸までの炎症、ポリープやがん、潰瘍などの病変を調べるのに使われる検査機器です。場合によっては、大腸ポリープの切除も行えます。他の検査では識別困難だった大腸の色調変化や粘膜面の変化をとらえることができるため、小さなポリープの発見も可能です。40代以上の方には一度は検査をおすすめします。
増加している大腸がん
従来、日本人には胃がんが最も多く、大腸がんは欧米に多い病気でした。ところが近年の食事やライフスタイルの欧米化により、日本人にも大腸がんが増えている傾向にあります。
大腸がんの発生率は、40代以降から60代がピークとなっています。大腸がんは自覚症状が出にくいため、定期的に検査を受けることが一番です。
苦しくない大腸カメラ
当院では、熟練した医師による的確でスピーディな検査と炭酸ガス送気を採用し、苦しくない検査を心がけています。
ご要望により弱い鎮静剤などを使うこともできます。
従来の空気送気は腸管内の空気が抜けずきれず、検査後も腹部膨満感や不快感で苦しむ方がおり、つらい検査と思われていました。当院では炭酸ガス送気で検査後の辛さを軽減しております。
また、鎮静剤使用後の回復室(リカバリールーム)を設けており、検査自体も時間に余裕をもって行っております。